fc2ブログ
おかげさまで無事に終了しました。ありがとうございます。
多くのお客様にお運びいただき、嬉しい出会いがいっぱいありました。
またお逢いできることを楽しみにしております。


新宿御苑インフォメーションセンター・アートギャラリー
第6回目となります、会員作品展を開催します。

今回のテーマは「”タマゴ式”で描くペアの鳥展」
本来ペアは♂♀ですが、親子や、群れなども含めて、動きの
ある作品を13色の色鉛筆で描きました。

主宰者谷口高司の作品と、伴義之さんの美しいペン画の
コーナーもあり、いろいろな鳥の絵をお楽しみいただけます。
季節は春目前!ぜひ、お運びください。

会期◆本日17日(火)初日~22日(日)

時間◆9時~16時半 最終日15時まで

会場◆新宿御苑インフォメーションセンター・アートギャラリー
   ※新宿門わきの建物内です

◆ギャラリーのみ入場の場合は無料。
◆◆写真撮影・録音・録画は著作権法により禁止します。
スポンサーサイト



2015.03.17 Tue l イベント l コメント(0) TB(0) l top ▲l →谷口高司のHP
ジャパンバードフェスティバル2013
「野鳥図鑑作成の現場から」をテーマに講演会を開催いたします。

日本で一番野鳥図鑑のイラストを描いている谷口高司が
どんな環境で図鑑が生まれ、それまでにどんな工夫や
苦労や歓びがあるかなどを、お話しさせて頂きます。

日 時◆11月2日(土)10時半

会 場◆手賀沼ほとり水の館3階特設会場

参加費◆1000円 
   サイン入りの「新 山野の鳥」「新 水辺の鳥」改定版
   どちらかを含みます。
   既にお持ちの方は500円となります。

公益財団法人日本野鳥の会のご後援を頂いております。
受付も下記サイトからとなりますので、よろしくお願いします。

お申し込みはこちらへ…★★★★★

日本最大の鳥好きさんの祭典、ぜひ!お運びください。
谷口高司鳥絵工房としても水の館前に出店します。
詳細はこちらをクリック↓↓

★ジャパン バードフェスティバル2013★
2013.10.18 Fri l イベント l コメント(0) TB(0) l top ▲l →谷口高司のHP

埼玉県では初となる谷口高司の個展を、御縁があって
狭山市市民センターで開催させていただく運びとなりました。

狭山の豊かな自然に暮らしている野鳥たちを中心に、世界の図鑑を
手がける谷口が、心にのこる様々な野鳥を描いた作品、約50点を
展示致します。

西武新宿線「狭山市」駅に隣接する、明るくきれいな涼しい会場で、
野鳥の姿にぜひ親しんでください。
お待ちしています。

◆会場:狭山市市民センター 一階コミュニティーホール
   (電話04-2954-2111)
 
◆会期:8月19日(月)~25日(日)

◆時間:10時~19時 最終日17時

◆入場無料

◆写真撮影禁止

猛暑や雷雨の天候不順の中、多くのお客さまにお運びいただき
ありがとうございました。
2013.08.17 Sat l イベント l コメント(0) TB(0) l top ▲l →谷口高司のHP
千葉県我孫子市で行われる日本最大の鳥のイベント
ジャパン・バード・フェスティバル2012

今年も11月3日(土・祝)4日(日)の両日水の館広場で
「谷口高司&ベクトル鳥絵工房」として出展します。
※出展位置については主催者が決定後、掲載します。

【スペシャルイベント】
11月3日(土・祝)
10時30分~11時30分
水の館3階 研修室内公演会場

「フィールドで鳥のスケッチを楽しもう」
野鳥図鑑画家谷口高司が、鳥のスケッチのコツを
おしみなく伝授します。
みなさんのフィールドノートをより充実した
観察記録にしませんか?

参加費:800円(受講料、フィールドノート[定価500円]、観察カードを含む)

申し込みサイトはこちら 文一総合出版◆◆

JBFのオフィシャルサイトはこちら◆◆


2012.10.17 Wed l イベント l コメント(0) TB(0) l top ▲l →谷口高司のHP
杉並区文化協会主催・杉並区共催・杉並区教育委員会後援をいただき
阿佐谷で作品展を開催いたします。

~杉並の四季を野鳥で知る~
     谷 口 高 司 作品展


おかげさまで、日本各地で様々なテーマで個展を開催させて頂いていますが、
谷口が生まれた杉並区では2004年6月以来の、久しぶりの個展となります。

杉並区にゆかりのある野鳥や、善福寺池の景色を描いた作品をを中心に
四季を感じていただけるような展示をと考えています。
ご好評をいただいた杉並・中野地域限定フレーム切手の原画の一部も
お披露目します。

会期・2011年12月2日(金)~12月11日(日)

時間・10時~17時(最終日15時まで)

会場・阿佐谷ぶらっとりー(阿佐谷地域区民センター内・JR阿佐ヶ谷駅徒歩2分)

入場無料・場内写真撮影禁止

会期内にワークショップも開催予定です。
詳細は11月1日発行の「広報すぎなみ」をご覧ください。

■期間中1412名のお客様にご来場いただきました。
 おかげさまで無事終了いたしました。
 ありがというございました。
2011.10.25 Tue l イベント l コメント(0) TB(0) l top ▲l →谷口高司のHP