fc2ブログ
12月といえばクリスマス、そして鳥好きにとっては冬の赤い鳥のシーズンです。

赤い鳥、ベニマシコ・イスカの2種を描きます。

この冬はアトリとイスカがたくさん渡ってきているそうですよ!
スポンサーサイト



2008.11.25 Tue l ぶろぐ l コメント(0) TB(0) l top ▲l →谷口高司のHP

11月はイベント続きで定例の教室は1回だけでした。

選んだお題の鳥は「ヨーロッパコマドリ」
「ロビン」の名の方がよく知られているかもしれませんね。
ただし、アメリカで「ロビン」というと、大型のツグミの一種を指しますのでご注意を。

ヨーロッパコマドリは全長12.5~14センチの小鳥です。
赤茶色の胸が特徴で、西洋ではとても愛されている鳥のようです。
いろんなお話し・絵本に登場していますし、
イギリスの子供向けの鳥の本には、裏庭や公園にいつもいるので、
身近な鳥のコーナーに必ず載っています。

日本のコマドリは山奥にすむ鳥なので、ロビンほど人々に親しまれてはいないようです。
かっては飼い鳥としてたくさん捕えられていましたし、今でも密猟は続いています。
違法に飼っている人々にとっては、よく知られているのでしょうが、
それは、西洋のロビンと人々との関係とは大違いです。

ロビンは日本でも記録されていますが、世界の分布状況から見ると疑問があります。
いくら翼があるといえ、通常の分布域から離れすぎているからです。
飼い鳥として輸入されているものが逃げ出した、
いわゆるカゴヌケである可能性は否定できないのではないでしょうか。

鳥獣輸入業者の倉庫があるあたりでは、
日本未記録の鳥がよく発見されるといううわさがあります。
その辺のことは日本鳥学会が把握していらっしゃることとは思いますが、
自然分布とカゴヌケの区別をつける、公平な基準を決めていただけたらと思います。


2008.11.25 Tue l 鳥絵塾:今月の蘊蓄 l コメント(0) TB(0) l top ▲l →谷口高司のHP
花と鳥の楽園神戸花鳥園におじゃまします。
ちいさなイベントも開催させていただくことになりました。
神戸花鳥園で一番人気のあるフクロウの体験タマゴ式特別教室!
ぜひお越しくださいね!

■神戸花鳥園公式サイでのご紹介はこちら■


■■おかげさまで無事終了しました。ありがとうございました。■■
■■今後も楽しい企画でお会いできたらうれしいです!    ■■
2008.11.12 Wed l イベント l コメント(0) TB(0) l top ▲l →谷口高司のHP
関西自然保護機構創立30周年記念イベント
かんさい自然フェスタ2008   出展します!

■かんさい自然フェスタ2008公式サイトはこちらをクリック■


11月15日(土)9:30~16:30(入場16:00まで)
11月16日(日)9:30~16:30(入場16:00まで)

夏に引き続き、大阪にうかがえることになりました。
大阪市立自然史博物館が会場です。
体験”タマゴ式”鳥絵塾も6回、開講します。
ブースではオリジナル商品も盛り沢山におもちします。
かんさいエリアのみなさま、ぜひ、遊びにいらしてくださいね!

■体験”タマゴ式”鳥絵塾スケジュール■

11月15日(土)16日(日)両日とも同じプログラムです。
各回1時間弱で、一羽の鳥を完成させます。
どなたでも楽しくご参加いただける入門編ですのでお気軽にどうぞ!

10:30~ シジュウカラ
13:30~ キセキレイ
15;00~ マガモ

※画材代として各回600円を頂戴します。てぶらでご参加ください。
 (ご自身で画材をお持込されても、対応はできません)
※保護者の方の席のご用意はありません。お子さんと同席されたい方は
 参加手続きをお願いします。
※見学は不可です。
■ポーチに集合し、係員の指示に従ってください。
■画材代を頂いたあとでご自身の都合によるご返金はいたしません

■谷口高司鳥絵工房ブースのご案内■


B会場ポーチ B-6ブースでお待ちしています!
オリジナル商品をいろいろとお持ちしますので、ぜひお立ち寄りください。

◇できたてほやほや!だれでもわかる「日本のカモメ」シート 600円

 真冬のカモメ観察に、11種のカモメを飛翔図と立ち姿を表裏にまとめました。
 大きさの比率、色合いなどを一目で見渡せます。

◇谷口高司手彫り「フクロウスタンプ」900円
ジャパンバードフェスティバルでも大好評でした。限定数のみの販売です。

◇オリジナルてぬぐい「フクロウ」「こちどり親子」900円
完全オリジナル商品、こちらも人気がありました。限定数のみの販売です。

◇木製額入り直筆原画もお持ちします◇
インチ額18000円(スズメ・ヤマガラ・エナガ・ゾウゲカモメ)
小額4200円(カワセミ・夕焼けのシギ・ボタンインコ…etc)
  →額の外寸16.5cm×12.5cm
minimini額3000円
→→リクエストがありましたら、本サイトHOME問合せよりお願いします。

◇オリジナル鳥のぬりえシリーズ◇
鳥のぬりえ10種入り800円 鳥のぬりえぷち500円 環境ぬりえ500円

◆お買い上げ1000円以上のお客様にはサイン入りカレンダーをプレゼント!◆
「みどりの森にさえずる鳥2009」で15種の鳥とバードヴォイスペン
 対応データ入りのA3版カラーの美しい一枚ものです。

■谷口高司の著作物をおもちください。サインさせていただきます■


今回のブースでは著作物の販売はありませんが、お手持ちの谷口高司の
刊行物をお持ちいただければ、サインをさせていただきます。
鳥絵塾の合間の時間におねがいします!

■■おかげさまで無事終了しました。ありがとうございました。■■
■■今後も楽しい企画でお会いできたらうれしいです!    ■■
2008.11.12 Wed l イベント l コメント(0) TB(0) l top ▲l →谷口高司のHP
いよいよ年に一回の鳥好きさんの大イベント「ジャパンバードフェスティバル」
の季節がやってきました。

  ■ ジャパンバードフェスティバル公式サイトはこちらをクリック ■


今回も「谷口高司&ベクトル 鳥の色いろ工房」で出展いたします。
 会場は水の館入り口の野外テント。道路から入って3番目に出展しています。
  
 今回書籍をのぞくオリジナル商品を1000円以上お買いあげいただいた
お客様にオリジナル非売品カレンダーのプレゼントをご用意しました。
「日本のかもめ」シートや、オリジナルてぬぐいなどご紹介していますので
ぜひお立ち寄り下さい。

※カレンダー「みどりの森にさえずる鳥2009」で15種の鳥とバードヴォイスペン
 対応データ入りのA3版カラーの美しい一枚ものです。
                                               


また、隣接テントでは体験"タマゴ式"鳥絵塾として、憧れのカワセミを
描く講座も開講。
両日とも 11:00~11:45 13:30~14:15 先着各12名さま
画材代込み500円・要申込となりますのでご承知下さい。

上記時間帯以外では体験鳥のぬりえ「アカコッコ」を参加費200円で
お楽しみいただけます。

◆新刊「鳥パズル」は我孫子駅周辺の下記の書店でお求め頂けます◆
 ・ブックエース あびこエスパ店
 ・東武ブックス 我孫子店
 ・つたや(TSUTAYA) 天王台店
 ・すばる書店 あびこ店
 ……もちろんサインをさせていただきますので、会場ブースまでおもちください。

■■おかげさまで無事終了しました。寒い中お越しいただいたみなさま■■
■■ありがとうございました。また来年お会いしましょう!         ■■

2008.11.07 Fri l イベント l コメント(0) TB(0) l top ▲l →谷口高司のHP
日本で見られるカモメ11種の一覧シートです。

「飛翔図」と「立ち姿図」を表裏に配し、第1回冬羽(第2回冬羽)成長羽
を描きわけたことで、観やすく識別しやすいシートにしました。
冬の港で…風吹く船上で…図鑑をめくる手間を省き、とりあえず何の
カモメかを見わけることに用途をきめたので、テキストは極めてシンプル。
詳細はお手持ちの図鑑で、こころゆくまでお調べ下さい。

一部税込み600円で頒布いたします。

まずはジャパンバードフェスティバル・かんさい自然フェスタでお披露目
となります。ぜひブースへお立ち寄り下さい。
通販等につきましては、後日ご案内させていただきます。
2008.11.07 Fri l 商品・書籍のお知らせ l コメント(0) TB(0) l top ▲l →谷口高司のHP
夏から一生懸命作っていました「鳥パズル」、東邦出版より刊行の
運びとなりました。

「鳥パズル」で鳥への興味を、「鳥クイズで」で鳥へのウンチクを
「鳥ビンゴ」で鳥と出会うきっかけを…という3部構成です。
鳥の好きな方だけでなく、鳥ってなぁに?と興味をもったばかりの方も
楽しんでいただける内容となっています。

全国の書店の棚に並び終わったところです。税込み価格1500円、
ぜひ一家に一冊、お楽しみ下さい。

■たちまちハマる 思わず学ぶ 大人も子供も「鳥パズル」■

2008.11.07 Fri l 商品・書籍のお知らせ l コメント(0) TB(0) l top ▲l →谷口高司のHP