大阪自然史フェスティバル2009
■11月14日(土)~15日(日)
■大阪市立自然史博物館
昨年に引き続き、ことしも大阪自然史フェスティバルに伺うことになりました。
そして!ことしも“タマゴ式”鳥絵塾を開講します。描く鳥は…
大阪の鳥「モズ」と、守りたい鳥「ヤイロチョウ」、キュートな「エナガ」の3種類。
土曜・日曜とも同じ内容で3種を、独製水彩色鉛筆で描きます。
開催時間は一緒ですが、描く鳥は土・日でずらしてあります。
来場者の方だけでなく、他ブースの出展者の方もお運びください。
ご都合のつく時間にどうぞ。
(土) 11:00~ エナガ
13:30~ ヤイロチョウ
15:00~ モズ
(日) 11:00~ モズ
13:30~ エナガ
15:00~ ヤイロチョウ
※画材代として各回600円を頂戴します。手ぶらでご参加ください。
(ご自身で画材をお持込されても、対応はできません)
※保護者の方の席のご用意はありません。お子さんと同席されたい方は
参加手続きをお願いします。
※見学は不可です。
■ポーチに集合し、係員の指示に従ってください。
■画材代を頂いたあとでご自身の都合によるご返金はいたしません
なかなか関西で“タマゴ式”鳥絵塾を開くことは難しいので、この機会に
ぜひご参加いただければと思います。
絵心がなくても、だれでも、楽しく野鳥を描くことができます。
美しい一羽を描きあげてくださいね!
出展ブースでは、関西初お披露目「猛禽めんこ」「奇鳥めんこ」もお持ちします。
みなさまとお会いできるのを楽しみにしております。
イベント詳細はこちら→■大阪自然史フェスティバル■
■おかげさまで無事終了しました。
寒い中、多数ご来場いただきありがとうございます
■11月14日(土)~15日(日)
■大阪市立自然史博物館
昨年に引き続き、ことしも大阪自然史フェスティバルに伺うことになりました。
そして!ことしも“タマゴ式”鳥絵塾を開講します。描く鳥は…
大阪の鳥「モズ」と、守りたい鳥「ヤイロチョウ」、キュートな「エナガ」の3種類。
土曜・日曜とも同じ内容で3種を、独製水彩色鉛筆で描きます。
開催時間は一緒ですが、描く鳥は土・日でずらしてあります。
来場者の方だけでなく、他ブースの出展者の方もお運びください。
ご都合のつく時間にどうぞ。
(土) 11:00~ エナガ
13:30~ ヤイロチョウ
15:00~ モズ
(日) 11:00~ モズ
13:30~ エナガ
15:00~ ヤイロチョウ
※画材代として各回600円を頂戴します。手ぶらでご参加ください。
(ご自身で画材をお持込されても、対応はできません)
※保護者の方の席のご用意はありません。お子さんと同席されたい方は
参加手続きをお願いします。
※見学は不可です。
■ポーチに集合し、係員の指示に従ってください。
■画材代を頂いたあとでご自身の都合によるご返金はいたしません
なかなか関西で“タマゴ式”鳥絵塾を開くことは難しいので、この機会に
ぜひご参加いただければと思います。
絵心がなくても、だれでも、楽しく野鳥を描くことができます。
美しい一羽を描きあげてくださいね!
出展ブースでは、関西初お披露目「猛禽めんこ」「奇鳥めんこ」もお持ちします。
みなさまとお会いできるのを楽しみにしております。
イベント詳細はこちら→■大阪自然史フェスティバル■
■おかげさまで無事終了しました。
寒い中、多数ご来場いただきありがとうございます
スポンサーサイト