fc2ブログ
ジャパンバードフェスティバル2012

日本最大の鳥好きさんのイベントで毎年好評頂いている
「体験“タマゴ式”鳥絵塾」を今年も開催いたします。
※出展位置については主催者発表後掲載します。

時間は各回45分。二日間とも描く鳥は同じものですが
他のブースの方も受講しやすいよう開催時間をずらし
設定してあります。
ドイツ製水彩色鉛筆・ぬり絵つき画用紙など、画材は
当方ですべて用意しますので、手ぶらでお越しください。

11月3日(祝・土)
①12:00~12:45 ヤマガラ
②13:30~14:15 メジロ
③15:00~15:45 エナガ

11月4日(日)
① 9:45~10:30 メジロ
②13:00~13:45 エナガ
③14:00~15:00 ヤマガラ

受講料各回500円(画材費ふくむ) 
先着10名様 当日会場内で申し込み・予約を承ります
画材持ち込みには対応できません。

◆お子様の受講ももちろん可能ですが、保護者の席の用意は
ありませんので、一人参加ができることが条件となります

◆講座内容や、オリジナルテキストの写真・動画撮影
著作権法により禁止となっています。ご承知ください。


JBFのオフィシャルサイトでの紹介はこちら◆◆
スポンサーサイト



2012.10.17 Wed l ぶろぐ l コメント(0) TB(0) l top ▲l →谷口高司のHP
千葉県我孫子市で行われる日本最大の鳥のイベント
ジャパン・バード・フェスティバル2012

今年も11月3日(土・祝)4日(日)の両日水の館広場で
「谷口高司&ベクトル鳥絵工房」として出展します。
※出展位置については主催者が決定後、掲載します。

【スペシャルイベント】
11月3日(土・祝)
10時30分~11時30分
水の館3階 研修室内公演会場

「フィールドで鳥のスケッチを楽しもう」
野鳥図鑑画家谷口高司が、鳥のスケッチのコツを
おしみなく伝授します。
みなさんのフィールドノートをより充実した
観察記録にしませんか?

参加費:800円(受講料、フィールドノート[定価500円]、観察カードを含む)

申し込みサイトはこちら 文一総合出版◆◆

JBFのオフィシャルサイトはこちら◆◆


2012.10.17 Wed l イベント l コメント(0) TB(0) l top ▲l →谷口高司のHP
井の頭自然文化園は吉祥寺にありながら、街中の喧騒とは無縁の
武蔵野の魅力にあふれる、心豊かになれる空間です。
動物園内には長崎の平和祈念像を作成された北村西望氏のアトリエと
氏の作品を収めた彫刻館があります。
このたびご縁を頂き、彫刻館内で谷口高司の作品展を開催させて
頂ける運びとになりました。

園内にはまた、野口雨情氏ゆかりの書斎「童心居」がございます。
雨情はこの「童心居」で「七つの子」や「しゃぼん玉」など
多くの作品を生み出しました。身近なものを題材にした中に
身近な鳥も多くでてきます。

井の頭自然文化園では15年ぶりの作品展となる今回、
「野口雨情の詩を彩る野鳥」をテーマにさせて頂きました。
童謡に出てくる鳥たちは身近な鳥ばかりですが、だからこそ
平和を祈念する像の横で、身近な野鳥を楽しめる幸せを
かみしめて頂けるような展示にしたいと思っております。

多くの皆さまのご来場をお待ちしています。

◆会場:井の頭自然文化園動物園内彫刻館A館内特別会場

◆期間:11月8日(水)~11月25日(日)12・19日休園

◆時間 :9時30分~16時30分(彫刻館の開館時間)

◆入場料:動物園の入場料のみ

2012.10.12 Fri l ぶろぐ l コメント(0) TB(0) l top ▲l →谷口高司のHP
誰でも、楽しく、設計図を描くように鳥が描ける
「"タマゴ式"鳥絵塾」
2005年に発効以来、ご好評を頂き、多くの皆さまにお買い上げ
頂きありがとうございました。

このたび、内容をさらにパワーアップ、掲載種数も大幅に増やして
「BIRDER special」として新しく出版の運びとなりました。
前版に比べ、手順を詳しく、また、様々な野鳥に興味をもっていただけるよう
テーマやコラム欄も充実させました。

ジャパン・バードフェスティバル会場が、初お目見えの場となりますが
全国の書店には11月中旬までに並ぶ予定です。

よろしくお願いいたします。

2012.10.11 Thu l ぶろぐ l コメント(0) TB(0) l top ▲l →谷口高司のHP