fc2ブログ
「善福寺公園の野鳥を見て、描いてみよう!」観察会と
「善福寺池野鳥今昔~谷口高司作品展」開催のお知らせ


今年は日本野鳥の会設立80年。
そのルーツはここ善福寺地域の豊かな自然にありました。
昭和3年、この地の自然に魅せられ、千歳烏山から
移り住んできた中西悟堂は「野の鳥は野に」の思いが募り
昭和9年 日本野鳥の会を設立を決意します。
設立記念講演会は、ご近所桃井第四小学校の講堂で行われ、
6月3日には富士山須走で著名人とともに日本で初の探鳥会を
開きました。

80年前、悟堂を魅了してやまなかった善福寺地域は
いまも屋敷林が多く残り、井草八幡宮の杜とともに野鳥たちの
姿が多くみられます。
「意識して鳥を観察する」スタートの日となった6月3日に、
80年前の善福寺地域に思いを馳せ、観察会を開催します。

また悟堂が通い短歌も残している谷口調髪所の長男として
この地で生まれ住んで67年になる、野鳥図鑑画家谷口高司の
心象風景も含めた作品展も同時開催します。

ぜひ!お運びください。

☆観察会 6月3日(火)9時~11時
☆作品展 5月26日(月)~6月15日(日)9時~17時
☆主催 東京都公園協会 ☆後援 (公財)日本野鳥の会

詳細はこちら→→→◆◆◆l
スポンサーサイト



2014.05.23 Fri l ぶろぐ l コメント(0) TB(0) l top ▲l →谷口高司のHP
日本橋高島屋セミナー愛鳥週間特別講座
石神井公園で自然を親しむ

年数回開催させていただいている日本橋高島屋セミナーの講座です。
武蔵野三大湧水池のひとつ、三宝寺池を中心として多くの自然が残る
石神井公園を散策、初夏の野鳥のさえずりや行動を楽しみます。
今回の講座は、石神井公園近くの話題のフレンチも含まれますので
一日のんびりお楽しみください。

◆5月29日(木)
◆集合 10時20分 西武池袋線「石神井公園」駅改札口
◆昼食 ル・ブレストワ(フレンチ)
◆受講料(昼食代含む) 一般7340円 会員7020円
◆お問い合わせ・お申込み
 日本橋高島屋セミナー事務局 03-6867-1674
2014.05.20 Tue l ぶろぐ l コメント(0) TB(0) l top ▲l →谷口高司のHP
創立80周年を迎える(公財)日本野鳥の会のご後援を頂き、作品展を開催します。

「銀座でバードウオッチングVol.Ⅱ
                ~谷口高司野鳥原画展~」


銀座一丁目並木通りぞいギャラリーミハラヤで、3回目の個展となります。

日本野鳥の会創立80周年のお祝いの気持ちを込めて、谷口が携わった図鑑の
表紙を一堂に展示いたします。懐かしいものから、新しいものまで
ロングセラー図鑑の移り変わりをお楽しみください。

また開催は愛鳥週間に合わせましたので、身近な鳥の絵を小品を中心に展示します。
画廊での作品展の場合は販売が大前提ですので、お求めやすい価格を設定しました。

ぜひお気に入りの一生モノの一枚を探しにいらしてください。

会場 ギャラリーミハラヤ 中央区銀座1-4-6紅雀ビル1階 電話03-3564-4466

会期 5月7日(水)~5月17日(土) 休廊日はありません

時間 12時~18時半 最終日16時

◆◆入場無料 写真撮影禁止

大勢のお客様にお運びいただき無事終了しました。
ありがとうございました。
2014.05.05 Mon l ぶろぐ l コメント(0) TB(0) l top ▲l →谷口高司のHP