友人の哲学博士・八木雄二さんが、大阪・国立国際美術館で開催される
「世界制作の方法」の顔ともいえるリーフレットに長文を寄せています。
世界制作の方法
会期・2011年10月4日(火)~12月11日(日)
会場・国立国際美術館(大阪・中之島)サイト■
開催を記念し、中世ヨーロッパの哲学を研究しておられる八木さんの
講演会が企画されました。
東京港グリーンボランティアの代表を長く務められ、自然への造詣も深い
八木さんのライフワークは自然保護と哲学の融合。
難解と思われがちな「哲学」を、これほどわかりやすく、心温かく
語ることができる方は他におられないのでは、と思います。
お近くで、ご興味のある方はぜひお立ち寄りください、
日時・2011年10月10日(月・祝)14時~
会場・国立国際美術館B1階講堂
詳細は上記サイトでご案内しています。
「世界制作の方法」の顔ともいえるリーフレットに長文を寄せています。
世界制作の方法
会期・2011年10月4日(火)~12月11日(日)
会場・国立国際美術館(大阪・中之島)サイト■
開催を記念し、中世ヨーロッパの哲学を研究しておられる八木さんの
講演会が企画されました。
東京港グリーンボランティアの代表を長く務められ、自然への造詣も深い
八木さんのライフワークは自然保護と哲学の融合。
難解と思われがちな「哲学」を、これほどわかりやすく、心温かく
語ることができる方は他におられないのでは、と思います。
お近くで、ご興味のある方はぜひお立ち寄りください、
日時・2011年10月10日(月・祝)14時~
会場・国立国際美術館B1階講堂
詳細は上記サイトでご案内しています。
スポンサーサイト